コース・月謝 費用について 家庭教師 埼玉|小学校受験 埼玉|PTSは、埼玉県在住のプロ家庭教師だけで運営しています。 埼玉県内どこにお住まいでも指導に伺います。

家庭教師募集

お問い合わせ

0120-200-506

文科省が発表した学校基本調査によると、平成25年度に学校を長期欠席した
「不登校」の小中学生が全国で約12万人に上り、前年度よりも約7000人増加
したことがわかりました。

埼玉県教育局の発表で県内では小学生の不登校率は前年度比0.02%増0.24%
で、7年ぶりに増加へ転じ、中学生の不登校率は同0.04%減の2.30%で7年連続
減少でした。

一方、2012年度にうつ病などの精神疾患が理由で退職した教員は、国公私立
学校(幼稚園から大学まで)で09年度より18人増え969人になることが文科省
の調査で分かりました。このうち中学校は前回より30人増えていました。

公立小中高校などの精神疾患による休職教員は11年度、12年度と年間5000
人前後で推移しているとのことです。

教育現場で生徒・教職員ともにお互いストレスを感じ続けているという状況が
垣間見えますが、生徒・教職員ともに「病んでいる」という哀しい現実を見せ
つけられているような気がします。

こんな状態で果たして「良い教育」が行われるのか疑問です。何らかの改革
が必要なのは明確なのですが、有効な手段が見つかっていないという現実
があります。日本の教育が崩壊する前に、なんとかしてもらいたいですね。
Continue reading “病んでますね・・・”

新聞報道で、現在小中学校で週2時間程度実施されている「総合的な学習の時間」
に積極的に取り組む学校ほど全国学力テストの結果が良く、学習意欲も高かったと
いう結果が出ていました。

2002年度から本格導入された総合学習ですが、脱「ゆとり教育」の観点から主要
教科の授業時間増に伴って授業時数が削減された経緯があります。

ところが今回このような結果が出たことから、専門家からは「学力、意欲向上のため
にも時間を増やすべきだ」との指摘が・・・。

実は、経済協力開発機構(OECD)が、加盟国・地域を中心とした15歳の生徒を
対象に3年ごとに実施する学習到達度調査(PISA、読解力・数学活用力・科学
活用力の調査)で、日本は09、12年と上位の成績でしたが、この結果を出した
生徒たちは「小学校段階から総合学習を学んできた生徒だった」とのことで、
OECDもその結果に注目しているということです。

なんか日本という国の教育を担っているお偉方は、かつてのつめこみ教育は良く
ないからゆとり教育だ、とか、総合教育が果たして学力向上に役立つのか?とい
うことで時間を減らしてみたりと頓珍漢なことをやらかす癖があるようで、他の国は
冷静にかつて日本が行ってきたやり方を真似たりしてるのを見ていると、「皮肉」
を感じざるを得ませんね。
Continue reading “意外な結果”

県教育局の進路状況調査で今年3月に県内の国公私立中学、特別支援学校を
卒業した6万5774人の生徒のうち、高校などに進学した割合が98.6%で3年連続
で過去最高だったことが新聞報道などから分かりました。

全日制高校への進学率は93.5%と前年より0.3ポイント上昇、定時制高校は逆に
2.1%と前年より0.1ポイント低下したとのこと。

定時制高校の中でも、授業の取り方次第で3年間で卒業しやすい昼間部がある
学校への進学率は下がっていないのですが、夜間部のみの学校への進学率は
低下しているみたいです。

公立高校への進学率は60.2%で前年比0.2ポイント減に対し、私立高校への進学
率は25.5%で前年より0.5ポイント増加しました。

これらの原因として、県内の私立中学が増えたことや、県の補助制度の充実が
影響していることが考えられます。

また、少子化で一人あたりの子どもにかける教育費が増えていることも影響して
いるかもしれませんね。
Continue reading “高校進学率が3年連続”

「第14回彩の国進学フェア」が7/19(土)、20(日)の両日、さいたまスーパー
アリーナで開催されました。

会場内PTSの協賛ブースで受験生を中心にアンケートに答えていただいた
結果についてまとめましたので報告します。

アンケート回答人数は男子60人、女子88人、中3が96人、中2が44人、中1
が8人の計148人でした。今年は個人情報漏えい事件の影響もあり、アンケート
に答えてもらえた人数が半減しました。

地区別では
さいたま市内30人で全体の20.3%(昨年は36.1%)
JR東北・高崎線沿い(さいたま市含)94人で63.5%(同58.2%)
春日部・越谷・久喜・幸手・三郷など県東部22人で14.9%(同15.8%)
入間・川越・所沢など県西部20人で13.5%(同25.6%)

今年の傾向は昨年に較べてさいたま市内、県西部の生徒がやや減り、
JR東北・高崎線沿いの生徒が増えていました。

全体の通塾率は47.3%(昨年67.4%)と低くなりました。

定期テストの得点平均は自己申告ですが359点(昨年375点)、通知表の
平均(9科合計)は32.6(昨年34.4)、北辰テストの偏差値の平均は3科が
57.2(昨年57.6)、5科が57.5(昨年57.8)という結果でした。

第一志望を決めている生徒は84人でその内訳は
県内公立78人(93%)
私立高校 6人(7%)

全体の56.7%の生徒は第一志望校を決めて来場しているようです。
県内公立志望の生徒のうち、16人が浦和、浦和一女、大宮、市立浦和な
ど難関校を志望していました(20.5%)。

普段の学習時間の平均は部活動をしている場合は1日1.4時間(昨年は
1.5時間)、していない場合は2.2時間(昨年2.6時間)でした。

アンケートに協力いただいた皆さん、受験での合格を心よりお祈りいたし
ます。ありがとうございました。
Continue reading “進学フェアアンケート結果”

© 2009 Professional Tutors Saitama Co., Ltd.

PAGETOP