コース・月謝 費用について 家庭教師 埼玉|小学校受験 埼玉|PTSは、埼玉県在住のプロ家庭教師だけで運営しています。 埼玉県内どこにお住まいでも指導に伺います。

家庭教師募集

お問い合わせ

0120-200-506

2017年もこのブログを見ていただきありがとうございました。

まさに師走ということで年末は多忙な時期でしたが、年が明けると
私立中学入試・大学センター試験・私立高校入試・私立大学入試
・公立高校入試・国公立大学入試…

受験生のみなさん、頑張ってください!
私たち家庭教師ももちろん頑張ります!

さて2018年は冬期オリンピック&パラリンピック(開催できるのでしょうか?)
やサッカーワールドカップロシア大会などがありますが、

何といっても天皇陛下がご退位されるとともに、現皇太子殿下が即位され
年号が変わることが注目ですよね。

来年の干支は戌(いぬ)で、「勤勉・努力」という意味があるそうです。
その意味通り、一生懸命頑張って良い結果を得られることを願っています。

ではみなさん、良いお年を。
来年もまたよろしくお願いします。
Continue reading “よいお年を”

先日ニュースで埼玉県八潮市の中学教諭が生徒に性的な質問(?)をした
せいで、相手の女子生徒がPTSDと診断され教諭が依願退職したという
事件を知りました。

この教諭、アニメやラノベ、ドラマの世界と勘違いしてるのでは?
呆れるというか、「ヤレヤレ…」という感想しか出てきません。

と、いうか…なぜ「懲戒免職」じゃないの?

文科省の27日の発表では、2016年度に「わいせつ行為」で処分をされた
公立学校の教職員は226人で、過去最多を更新したということです。

そのうち懲戒免職は129人(全体の57%)で、その被害者の48%は自校の
生徒でした。

内訳は

①「身体に触る」39%
②「性交」19%
③「盗撮やのぞき」18%

ここからが大事です↓

文科省は01年から、各教委に児童・生徒に対するわいせつ行為が発覚
した教職員を原則懲戒免職とするよう求めている。

あれ?やっぱりさっきの教諭は懲戒免職にすべきではないですかね。

PTSで埼玉県の教職員の懲戒処分についてまとめていますが、やはり
わいせつ行為と暴力が増加しています。

このような事件が起きぬよう、県教委などに一層の努力をお願いしたい
と思います。
Continue reading “年末ですが…”

12月に行われた北辰テスト7回の平均点が出ていますが、これまでの
(3回から7回)平均も出して過去5年の入試と比較してみます。

↓過去5年の公立入試と北辰第3~7回までの平均点比較
北辰12月

今回は国数が良かった割に残り3教科は難しかったようですね。

5回の平均が5科で240.3点となっており、やはり各科目の平均では50点を
超えないような難易度になっている模様です。

どうしても私立高校が参考にするという性質上、難しめにせざるを得ないの
でしょうか。

個人的な感覚ですが、公立入試の点数は大体いつも北辰テストの点数に
10~15点上乗せした結果になることが多い気がしています。

そういうことから来年3月の入試の平均点は250~255点と予測してみます
が、さてどうなるでしょうか(冷汗
Continue reading “会場テストの点数その5”

大手新聞に越谷市で始まった興味深い活動の記事が載ってました。

それは…

不要になった中高生の制服や、部活動の道具などをクリーニング店で
引き取り、必要な生徒に無償提供し再利用してもらうという活動です。

制服って結構値段がする物ですよね。しかもほぼ3年間は保たないと
いっても良いかもしれないです。ジャージでも丁度3歳違いの兄姉が
いるご家庭では弟妹が着ている例は良く見かけます。
(学年で色が違うのはわかりやすいですが、このようなケースではあま
り嬉しくないですよね)

それに教育費の中でも制服代が2万5千円~3万5千円くらいが平均で
すので、子育て世代の家計にとっては結構大きいものです。

そういう意味からもこの取り組みは良いのではないでしょうか。
日本人の「もったいない」精神にも通じますし。

もちろん「新しい制服で新しい気持ちで」というのも大切ですが、物を
無駄にしないで、2着目などで有効に活用するのには良いのでは。

全国的にこういう活動があたりまえになってほしいですね。
Continue reading “制服のリサイクル”

新聞報道で、平成34年度に施行される予定の次期学習指導要領では近代
以降の日本史と世界史を融合した新しい必修科目「歴史総合」と選択科目
の「日本史探究」「世界史探究」に再編されるという記事がありました。

その中で高校や大学の教員らの研究会が教科書会社などに提言する歴史
用語精選の1次案に、いろいろと問題のある用語が入ったり、意外と思われ
そうな用語が削られたりと、議論が起きているようです。

採用された用語には
「西郷隆盛」、「大久保利通」、「中江兆民」、「内村鑑三」、「幸徳秋水」、
「津田梅子」、「従軍慰安婦」、「南京大虐殺」、「逆コース」、「基地反対
闘争」、「教育勅語」、「皇国史観」、「家父長制」、「歴史認識・教科書
問題」、「賠償」、「平和運動」等

一方で削られる用語は
「坂本龍馬」、「楠木正成」、「上杉謙信」、「武田信玄」、「聖徳太子」、
「吉田松陰」、「高杉晋作」、「マリー・アントワネット」、
「ガリレオ・ガリレイ」等

それぞれの用語に関しての感想は控えますが、何となく提言した側の思惑
が透けて見える気がしますね。

確かに今の歴史教科書に記載されている用語の数が多すぎるというのは
同意しますが、「削ったらダメでしょ」的な人名や「それを入れちゃうの?」
的な用語が含まれている気がしますが、どうでしょうか。
Continue reading “歴史の教科書が変わる?”

ちょっと遅くなりましたが、11月28日に大宮ソニックシティ国際会議室で開
かれた「公立高校入試得点力アップセミナー」に参加しましたので紹介し
ます。

↓会場入り口
公立高校入試3

3月1日の入試で一点でも多く取れるよう、今から行える対策を学びました。
PTSの講師に伝授し、受験生に役立てられるようにします。

↓会場の様子
公立入試説明02
Continue reading “公立高校入試得点力アップセミナー”

既に推薦入試やAO入試などで合格者が出ている大学入試ですが、県教委
から出ている資料から、10年前(H19)と今年度の結果で大学進学率の推移
を見てみました。

↓公立高と私立高それぞれの結果の比較です
2017大学進学率比較

10年間で大きく変わっているのが大学進学率です。公立・私立とも約5%
ほど上がっていました。一方で専修・専門学校に進学する割合は微減、
就職者もやや減少しています。

また進学準備者(浪人など)も減少しており、現役志向がより進んでいる
ことがわかりますね。

私立高卒業者に関しては約75%が大学に進学していますが、昨今の
私立高校の二極化(とは言え、ほぼ上位にシフトしてますが)が大きく
影響していると考えられます。

一時期の学歴否定の流れとは何か違っていますよね。
Continue reading “大学進学率10年前と比較”

© 2009 Professional Tutors Saitama Co., Ltd.

PAGETOP