コース・月謝 費用について 家庭教師 埼玉|小学校受験 埼玉|PTSは、埼玉県在住のプロ家庭教師だけで運営しています。 埼玉県内どこにお住まいでも指導に伺います。

家庭教師募集

お問い合わせ

0120-200-506

6月12日に開催された 大妻嵐山中学校・高等学校 令和7年度入試結果報告会 に出席しました。
偏差値や成績の目安に変更はありませんでした。
たくさんの詳しい資料をいただきましたので大妻嵐山を志望する人に提供していきます。

本日(6月10日)に開催されました叡明高等学校2026年度入試 学校説明会に参加しました。
インフラ整備の10年(2015~2024年度)から教育内容充実の10年(2025~2034年度)の新たな段階となり学習への取り組みを強化しています。
具体的な進路目標も示され叡明高校が人気校、難関校となっていく様子がうかがわれ、今後が楽しみです。
30年前の大宮開成、20年前の昌平を見ているようです。

6月4日ウエスタ川越で開催された「秀明学園3校合同 学校説明会」に参加しました。
秀明栄光高校は「特別進学」の募集が60名から30名へ、
「国際英語コース」が60名から90名へと変更になるそうです。
英語の入試にリスニングが加わり、英語に力を入れていると感じました。

6月3日に開催された東京農業大学第三高等学校、
東京農業大学第三高等学校附属中学校の入試説明会に参加しました。

合格の目安となる偏差値や成績に大きな変更はありませんでした。
高大連携やフィールドワークの充実に力を入れているようです。

5月9日に開催された星野学園小学校の入試説明会に参加しました。
毎年GW明けに楽しみにしている説明会のひとつです。
1年生による学園歌の披露は一生懸命練習をしたことが伝わってきます。
小・中・高校プレゼンテーションは星野学園を知るよい機会です。
いただいた「いろはかるた」は小学校受験にも役立ちそうです。
星野学園小学校を志望する会員には情報を提供していきます。

変わる中学教科書と高校入試を追い風に!
新年度準備&教材活動セミナー を1月29日にオンラインで受講しました。
今回の改定は小改訂ですが、紙とデジタルの融合が加速しているようです。
教科書ページ数は増えていないのに、二次元コード数が数学6倍以上、社会7倍以上に増加しています。
紙プラスQRコードからの学習を求められるようになります。
PTSでは教材販売を行っていませんが、生徒に合ったテキストを紹介することは可能です。

本日開催された「首都圏公立高校入試分析&教材活用事例セミナー」にオンラインで参加しました。
埼玉県公立入試5教科の出題傾向、対策のできる問題集の勉強が目的です。
年末年始、入試直前に得点アップを狙えるテキストがあります。
千円以下の物も多く必要とする生徒には紹介していきます。

© 2009 Professional Tutors Saitama Co., Ltd.

PAGETOP