コース・月謝 費用について 家庭教師 埼玉|小学校受験 埼玉|PTSは、埼玉県在住のプロ家庭教師だけで運営しています。 埼玉県内どこにお住まいでも指導に伺います。

家庭教師募集

お問い合わせ

0120-200-506

令和3年度公立高校の募集減校(普通科)は、
上尾鷹の台、伊奈学園、桶川、越生、春日部女子、川口市立、熊谷西、児玉、志木、庄和、
秩父、新座柳瀬、羽生第一、三郷北、妻沼、八潮、 です。
各校40名減(川口市立は普通40名、スポーツ40名減)です。
16校のうち11校は倍率が一倍を切ることもある人気の下がっている高校です。
出願時の倍率は特に注意をしてください。

令和2年度(昨年)は、
上尾橘、岩槻北陵、桶川西、北本、栗橋、鴻巣女子、児玉、白岡、杉戸、鶴ヶ島清風、飯能南(ス)、深谷、富士見、ふじみ野、三郷、和光 が募集減でした。
お気づきでしょうが、ほぼすべてが偏差値40前後の高校です。
児玉は120→80→40名と2年連続の募集減です。

いずれ統廃合の候補となる学校がハッキリと見えてきましたので、
各校の同窓会や自治体が動かないと地元の高校が無くなったり、卒業した高校名が無くなるのも間近となってきました。

9月18日から埼玉県の小学校受験がはじまります。
一校を除き全校WEB出願になっています。

さとえ学園小の試験は一回だけですので一発勝負となります。
浦和ルーテル小が二回以外は三回試験があります。

人数こそ多くはありませんが、毎年一カ月以上指導を行った生徒は全員合格をしています。
これから私立小学校受験をお考えの年長さんはPTSにご相談ください。
幼児教室では行えないお子様だけのカリキュラムで責任指導を行うプロ家庭教師が合格に導きます。

今年の募集要項をまとめてみました。

毎年、七夕の日に宝登山神社(長瀞町)へ合格祈願参りをしています。

今回で15回目となりました。

小学校受験は、おかげさまで昨年も全員が合格しました。

今年も受験生全員が合格できるよう祈願をしてもらいました。

「夏を制する者は受験を制す」
受験生の方は最後の夏休みとなります。プロ家庭教師は一生懸命結果の残る指導を行います。

「令和2年度における教科書展示会」に参加してきました。

本年度から変わった小学校の教科書、特に英語の教科書をしっかりと確認してきました。
英語は7社のうち2社の教科書サイズが大きく、他の教科もそうですがサイズは統一してもらいたいです。

また、次年度に変わる中学校の教科書も英語を中心に確認をしました。
QRコードがたくさん入っていて、授業のやり方が変わってくる事が予想できます。
埼玉県は採択地区が増えています。各地区がどこの教科書を採択するか?楽しみです。

展示会場の写真はNGでした。

緊急事態宣言が解除されましたが、PTSの情報源のひとつである私立校塾説(塾対象の説明会)が開催されていません。
昨年の同時期には10校以上の説明会に参加していました。
資料を郵送で送ってもらえる学校もありますが、今年の情報収集は困難になりそうです。

公立高校は6月下旬に募集定員が発表されます。
その後、選抜基準が配信されますのでPTSでの資料つくりが忙しくなってきます。

会場テスト(模試)は中止になったり、在宅で受けたりと受験生の立場からすると不安な要素が多すぎます。

来週からやっと新年度がはじまります。
平穏な学校生活となり、授業の遅れを少しでも取り戻せることを願うばかりです。

学校の臨時休校、大手塾の休講が続いています。
教育業界にも大きな影響を与えている新型コロナウィルスが一日も早く収束して終息することを願うばかりです。
約100年前の‘スペイン風邪’、約200年前の‘コレラ’、約300年前の‘ペスト’(ペストはそれ以前にも流行)と百年に一度の人間界に与えられた試練だと感じています。

家庭教師の仕事中に密接を避けることは困難ですが、できるだけ「3密」を避けるよう取り組んでいます。
PTS所属の先生方に徹底していることは、
〇指導回数・頻度は保護者様の意向に沿う
〇指導前にご家庭から希望があれば手洗い・うがいをさせてもらう
〇指導中はマスクを必ず着用する     です。
また、
先生側に新型コロナウィルス感染の疑いがあるときは指導に出向かないことも徹底しています。
LINEやMessengerやSkypeのビデオ通話で授業をしている先生もいます。
どうしてもマスクが手に入らない先生には、PTS事務所より郵送で配布しています。

PTSの会員からは「コロナが収束するまで指導を止めてほしい」という方、反対に「学校が休みの間にたくさん入ってほしい」という方、今まで通りの指導希望の方と三分の一ずつに分かれています。

ここから、会員外の方への提案です。
臨時休校中の間だけ手の空いたベテラン教師が待機しています。
したがいまして、
臨時休校中だけの特別コースを企画しました。
偶数回数の指導で何回でも大丈夫です。
例:小・中学生(受験生含) さいたま市の方 (別の市の方は一律の交通費により若干費用が変わります)
90分指導2回13,530円(交通費・消費税込) 4回27,060円(交通費・消費税込) 6回40,590円(交通費・消費税込)・・・ほかにかかる費用は何一つありません。
お申し込み後、早ければ翌日から、遅くとも一週間以内にレッスンを開始できます。
前年度の復習、新年度の予習、受験対策など内容は何でも対応します。
指導回数は追加ができますので2回の13,530円でプロ家庭教師の授業をはじめてみてはいかがでしょうか?
お子様が家でボーとしている時間を有意義な時間に変えてみせます。

新年度より小学校の教科書が改訂されます。
全体的にページ数が増え、英語(5・6年)、プログラミングが始まり、SDGsが各教科に登場します。
QRコードから映像を見る、ネイティブスピーカーの英語を聴くことができます。
前例のないくらい大きく改訂された教科書での授業がまもなく始まります。

《小学教科書地区別採択一覧表》

英語の採択は各地区はじめてとなります。
来年は中学校の教科書採択年度となるのですが、現行の中学英語教科書出版会社と今回採択された小学英語出版会社が14地区(56%)で違うのです。
国語や英語は同じ構成でまとまった教科書の方が、児童・生徒の受け入れもスムーズにいきます。
そう考えると、1年後の中学英語教科書採択に大きな動きがありそうです。

光村図書、啓林館(さいたま市が採択)の英語教科書がどうなっていくか、見守りたいです。

新型コロナウイルスの影響で、新年度のスタートに不安を感じている人が多いのではないでしょうか。
合格され新1年生となられるみなさま、おめでとうございます。

今年の公立高校受験は募集人員減に特徴があり、出願後の志願先変更にもおもしろい動きがありました。
10名以上動いた学校、40名の募集減のあった学校、気になった学校を一覧表(普通科)にしました。

出願後に一倍を切っていて、志願先変更後に一倍を超えた学校は、
春日部女子、川口青陵、川口東、栗橋北彩、越谷東です。
大宮武蔵野、新座柳瀬、富士見は志願先を変更してちょうど募集人員数となり、全員が合格しています。

志願先変更で一番増加した高校は上尾で24名です。
出願後1.01倍で3名が不合格のところ1.09倍となり21名にご縁をいただけませんでした。
大宮北は出願後1.41倍(昨年1.00倍)と高く21名が動いています。大宮北から上尾に志願先変更をしたと予測できます。

越ケ谷(出願後1.38倍)と越谷北(出願後1.07倍)も動きが読めます。
越ケ谷が14名減り、越谷北が14名増えています。

和光は出願後1.06倍で9名が不合格の見込みでしたが、志願先変更時に9名が減り、全員が合格しています。
動かないで利を得たケースです。

PTSでは毎年このような分析をしていて、志願先変更を考えている会員から多数相談をいただいています。

本日(3/12)発売の雑誌より埼玉県の高校別合格者数を抜粋しました。

東京大学前期判明分
浦和33(41)、栄東17(19)、大宮13(10)、開智10(14)、川越7(3)、浦和一女4(4)、春日部4(1)、市立浦和3(4)、明の星3(2)、西武文理3(3)、本庄東3(2)、大宮開成2(2)、春日部女子1、川越東1(1)、狭山ヶ丘1、昌平1、星野1、
でした。
埼玉県全体では107名 (昨年113名、一昨年は87名)が東大に合格しています。
若干下がった要因は、センター試験最後の年なので安全圏を狙ったからでしょうか。

公立の全国1位は昨年と同じ日比谷38名(47)で私立は開成181名(186)です。
( )は昨年合格数。

© 2009 Professional Tutors Saitama Co., Ltd.

PAGETOP