本日は城北中学校・高等学校の塾対象説明会でした。
令和2年度の中学・高校入試の出題に関して説明を受けてきました。
都内私立校の説明会にはなかなか参加できませんが、教え子に志望する方がいれば出来るだけ情報収集を行っています。
本日は城北中学校・高等学校の塾対象説明会でした。
令和2年度の中学・高校入試の出題に関して説明を受けてきました。
都内私立校の説明会にはなかなか参加できませんが、教え子に志望する方がいれば出来るだけ情報収集を行っています。
さとえ学園小学校の入試報告会に参加してきました。
県内で唯一の一回入試であった今年、
昨年とほぼ同数の受験者、合格者、入学手続き者でした。
入試の傾向を様々な角度から報告を受けてきましたので、
さとえ小学校を受験する会員には担当する教師より説明できるようにします。
。
小学6年生と中学3年生で4月に全国学力テストが行われました。
埼玉県では56の市町(昨年は55市町)が平均正答率を公開しました。
その数値を一覧表にしてみました。
低い平均正答率の自治体と高い正答率の自治体とでは2割以上の差があります。
高い平均正答率のさいたま市と伊奈学園中とはさらに2割以上の差があります。
評定における市町別(中学校別)の差は間違いなくありますが、
公立高校受験においての調査書は同じものさしで判断されてしまいます。
お住まいの地域の状況(レベル)を理解したうえで、日々の学習に取り組んでください。
今年も埼玉県内私立小学校受験者全員が合格しました。
過去10年間の合格者数です。
マンツーマンレッスンですので合格者数は多くありませんが、統計開始後13年間全員(週1回以上、1カ月以上の受講者)が埼玉県内私立小学校に合格しています。
100%合格に導いてきたプロ家庭教師に空きが出ました。
県内では12月14日開智小、12月22日星野小の小学校受験が行われます。
年長さんで受験される方には直前の短期集中指導受け付けを開始しました。
今月のはじめに公立高校進学希望状況(倍率)の発表がありました。
6月に発表となった募集減校の希望者がどう動いたかをまとめてみました。
過去に欠員補充を出している13校の募集定員(昨年と今年)、10月時点での倍率(昨年と今年)、昨年の欠員補充者数を明記しました。
上記13校に10月時点では思ったほど希望者がいませんでした。
12月時点の倍率は1月10日ごろに発表となります。その時の希望者は間違いなく増加します。
その倍率を見て志願先を決めることになりますので、最終倍率予想が読みにくい状況に変わりはありません。
PTSでは過去20年以上の志願者動向、地域別中3生数の増減、高校の人気などを加味して、毎年倍率の予想をしています。
志願先変更を考えている方は、どこに動くか?で合否が変わってきます。PTS会員の方はお気軽にご相談ください。
K社が主催する公立高校入試分析セミナーに参加してきました。
教科別の細かい分析、公立高校対策のテキストなど必要性のある生徒さんに紹介をしていきます。
私立、公立高校64校が集まる説明会に参加。(9月22日開催)
朝から夕方までかけてしっかりと情報収集をしてきました。
各高校の合格基準も入手できています。
校長会テストを見てくれる学校が増えており、受験生にとっては個別相談時の相談資料が増え、約束をもらえる可能性が高まっているようです。
今回は私立の高校と中学についてです。減少数の多かった上位の学校のみです。
↓前年との比較
2年前の入学時の生徒数と今年の3年生数を比較しています。
赤数字は前年よりも増えているケースです。
生徒数の減少については色々な原因があると思われます。経済状況、親の転勤等々…
しかし大体の傾向としては学力上位校または下位校においての成績不振による場合が
考えられます。
高校については上位陣は例年あまり変化ありませんが、今回星野が急に増加しています。
中学については栄東と埼玉栄(昨年0名)などの上位校で減少数が多かったことは、
前述の学力的な問題が大きかったのかもしれません。
毎年埼玉県学校便覧から、高校に入学してから3年生になるまでの生徒数の推移を出し
ています。
今回は公立高校です。今年5月の高3生数を2年前の高校入学時の生徒数と比較しています。
↓前年との比較
減少数の合計は、今年が2203名で昨年の1988名から215名増えていました。
過去10年では平成22年度が2998名、それ以降徐々に減少気味です。これには生徒の減少も
影響していることが考えられます。
減少数の多い高校のトップ3の川口工業、上尾橘、岩槻北陵は毎年常連です。
統合問題で話題の飯能南も上位です。
減少の原因としては家庭の事情なども考えられますが、成績の不振なども大きいと思われます。
表の中で赤数字は前年より増えたケースです。
これらの減少数が上位の高校では途中からの編入は楽かもしれません。
次回は私立中学・高校について紹介します。
PTSの先生が各学校説明会に参加していますので紹介します。
本日は昌平高校と開智未来高校です。
↓昌平高校
↓開智未来高校
各学校の個別相談の基準についてはPTSで把握しています。
詳しい内容を知りたい場合は家庭教師を通じてPTSに問い合わせて問い合わせてください。
入試について、または普段の学習についてのお悩みなどがある場合はPTSまでお気軽にご相談
してください。
© 2009 Professional Tutors Saitama Co., Ltd.