コース・月謝 費用について 家庭教師 埼玉|小学校受験 埼玉|PTSは、埼玉県在住のプロ家庭教師だけで運営しています。 埼玉県内どこにお住まいでも指導に伺います。

家庭教師募集

お問い合わせ

0120-200-506

今年も「第13回彩の国進学フェア」が7/27(土)、28(日)の両日、
さいたまスーパーアリーナで開催され、県内外の公立高校および私立
高校そして大学のブース出展・資料のみの出展は合わせて341校でした。

来場者は2日間で47300人で、27日が21700人、28日が25600人でした。
少々昨年を下回っていますが、27日の天気予報が終日雨の確率が高かった
ことなども影響したのかもしれません。

↓参加した先生達の集合写真です
集合

PTSは毎年ブースを設けて協賛しており、「公立高校評定の目安」、
合格祈願をした「落ちないファイル」を配布し大好評でした。また、
アンケートに協力者には文具セットをプレゼントしましたが、答えて
くれた方が昨年の約2倍とこちらも好評でした。

↓ブースと会場の様子
進学フェア2013

無料進学相談コーナーでは学習や進路の悩みについてアドバイスをして
いましたが、その結果会場限定の夏休み中の特別コースにもその場でた
くさんの申し込みをいただき、申込み者にはプロ野球の観戦ペアチケット
をプレゼントしました。

PTSで指導中の生徒さんやご両親も多数いらしており、各高校の基準
などしっかりとチェックしていたようでした。

今回集めたアンケートの結果は集計し次第、改めて紹介します。
Continue reading “彩の国進学フェア”

県教育局から「平成26年度埼玉県公立高等学校入学者選抜における各高等
学校の選抜基準」が発表されています。調査書評定の取り扱いについて、
昨年度との変更点を紹介します。

今回調査書評定の学年ごとの割合が変更されたのは、川越、松伏、三郷、
小鹿野の計4校でした。

1年:2年:3年の調査書評定の割合は

川越   1:1:3 ⇒ 1:1:2
松伏   1:1:2 ⇒ 1:2:3
三郷   1:1:1 ⇒ 1:1:3
小鹿野  1:2:3 ⇒ 1:1:2

中3の成績の評価のウェイトを高くすることは最近の傾向です。全体で
みると、昨年1:1:1だった高校は12校(149校中)で8%でしたが、

今年は所沢、与野、鳩ケ谷、いずみ、大宮工業、大宮東(体育)、新座、
羽生、吹上秋桜、川越総合、児玉白揚の11校でした。

一般的に上位校は調査書の評定で中3のウェイトが高くなっているところ
は少ないようですが、大概の高校では中3の評価を重視している(148校
中49校が1:1:3)ので、これまで成績が良くなかった生徒も中3で頑張
れば差を縮めることが可能です。

ですから夏休みにしっかり頑張って2学期の定期テスト対策の準備が重要と
なります。

その他の資格について(英検・数検・漢検など)については今後表に
まとめていきます。
Continue reading “26年度公立入試内申基準”

7/12のニュースで驚くべき話題が・・・

11日、熊谷市で最高気温38.3℃を記録したのをはじめ、県内全域で暑く
なり、高校野球県予選でも熱中症で倒れる球児や関係者が相次ぎました。

川越初雁球場の第3試合で、川越西のエースが1点リードの9回2死で、突
然熱中症で右手にしびれを感じ、マウンドでうずくまりました。熱中症に
よる交代はチームで3人目。3回に外野手、6回に内野手が、それぞれ暑さ
から両足をつり、救護室で治療を受けたのです。さらに試合後も川越西の
ダンス部員、熊谷西のマネージャーが倒れ、2台の救急車が出動する騒ぎ
となったこの日の、川越西の監督(41歳)の一言。

「試合で倒れるなんて初めてです。 何をやっているのか
あきれ顔だった・・・

この人、本当に「まともな」指導者なんでしょうか?(苦笑)

呆れるのはこっちですよっ!

指導者たるもの選手の状況を把握し、むしろこのような事態を引き起こす
前に対策してしかるべきでしょう。

「なにをやっているのか」という言葉はそのままこの監督にお返しします。

生徒に何かあった場合、あなたはどんな顔してコメントするつもりなんで
すか?もう少し責任を感じてください・・・

わたしと同意見の人たちも多かったようで、ネットで散々この監督は叩か
れていました。

さらに・・・

埼玉県高野連の専務理事(58歳)「ちょうど期末試験が終わり、体が慣れ
ていないんじゃないかな。対策を考えないと。毎日これでは困る」と話した。

大会前にもっと考えるべきことがあったんじゃないでしょうかねえ?

根性論でスポーツを語られるのにはもううんざりです。

スポーツをする生徒の皆さん、自分を守れるのは自分だけかもしれません。
熱中症にはお気をつけください。

そして・・・

指導者(ごく一部の人達と信じています)の皆さん、勝敗ばかりに「熱中」
しないで、少しは生徒を預かっているという自覚をお持ちください。
Continue reading “熱中症には気をつけましょう”

こちらも県内からの受験者が多い都内の高校です。

↓学校校門です
淑徳巣鴨

13年進学実績は
国公立12名 早慶上理11名 G-MARCH132名など

中高一貫部の卒業生も一橋大合格など実績を出しているようです。

入試相談の目安としては

選抜コース(募集115名)
アルティメットクラスは A推薦 SS66
            B推薦 SS68
選抜は         A推薦 5科内申22 SS63
            B推薦 5科内申24 SS65        

特進コース(募集155名)
特進は         A推薦 5科内申20 SS60
            B推薦 5科内申22 SS62
特進私文クラスは    A推薦 5科内申18 SS58
            B推薦 5科内申20 SS60

9科で内申に「1」は不可(*「2」は相談)
SSは9月以降を1回含み任意の2回の平均(3科または5科)
各種資格・生徒会・部活動・皆勤など加点制度あり

入試日程
A推薦&B推薦Ⅰ 1/22(水) B推薦Ⅱ 1/24(金)
一般Ⅰ 2/10(月) 一般Ⅱ 2/13(木)

入試相談または詳しい情報については学校にお問い合わせまたはHPを
参照ください。
Continue reading “淑徳巣鴨高校説明会”

東京家政大付属高校の説明会に参加してきました。
埼玉県から受験する生徒が多いので、内容を紹介します。

↓会場の様子
東京家政大

昨年実績としては
国公立大2名 早慶上理G-MARCH21名 日東駒專15名など

推薦基準は
躍進コース  単願内申3科12 5科21 SS61(3科・5科)
       併願内申3科12 5科21 SS61(同上)

創造コースA 単願内申3科12 5科19 9科34 SS56(3科・5科)

創造コースB 併願内申3科12 5科20 SS58(3科・5科)

SSは7月以降の2回の平均を四捨五入
欠席は3年次で20日以内
英検・数検・漢検または生徒会・部活動などで加点制度あり

詳しくは個別相談会or学校HPで確認してください。
Continue reading “東京家政大付属高校説明会”

大宮開成高校の説明会で入試情報が出てましたので紹介します。

会場↓
大宮開成学校

募集定員410名

特進選抜    特進
国立先進 30名 特進S 70名
国立Ⅰ類 30名 特進α 110名
国立Ⅱ類 60名 特進β 110名

自己推薦基準

特進選抜 単願      併願A      併願B
国立先進 内申23 SS68 内申23 SS69  内申23 SS71 
国立Ⅰ類 内申22 SS66 内申22 SS67  内申22 SS69
国立Ⅱ類 内申21 SS64 内申21 SS65  内申21 SS67

特進   単願      併願A      併願B
特進S  内申20 SS62 内申20 SS64  内申20 SS65 
特進α   内申19 SS60 内申19 SS62  内申19 SS63
特進β   内申18 SS58 内申18 SS60  内申18 SS61
(内申は5科、SSは特選3科・特進は3科or5科で7~12ベスト2回平均)
基準クリアで「確約」

入試日程
単願 1/22(水)、併願 A1/23(木)、併願B 1/24(金)

詳しくは個別相談会または学校HPで確認してください。
Continue reading “大宮開成高校入試情報”

7月7日といえば七夕。

各地でお祭りを見かけますね。

そしてPTSの8年目の創立記念日でもあります。

毎年長瀞の宝登山神社をお参りし、厄除けや合格祈願をして頂いています。

↓本殿です(S先生も写ってます(笑)
本殿

今年は梅雨も明け、青空がさわやかでした(暑かったですが(汗)
しかしさすがに神域・・・すがすがしさを感じました。

御祈祷の後は天神様にもお参りです。

↓皆さんの学業成就が叶いますように・・・
天神様

「落ちないファイル」もご祈祷。

「彩の国進学フェア」の無料進学相談コーナーでアンケートにご協力いた
だいた受験生の皆さんへプレゼントしますのでご期待ください。

今年の「彩の国進学フェア」は7/27(土)7/28(日)の両日、さいたま
スーパーアリーナで開催です。

受験生の皆さんはぜひ来場して、公立・私立ともに自分の志望校を探す
ために役立ててください。
Continue reading “七夕の日は恒例の”

今回は武南高校の説明会情報です。

新設の武南中学が会場でした。↓写真
武南

大学進学実績は国公立23名(昨年7名から増)、早慶上理7名、G-MARCH
58名、日東駒專100名

国公立大に関しては結果を出すために、近県の各トップ校からどうやって
「結果を出すか」のノウハウを学び力を入れているそうです。

四年制大学への進学率は71.3%。

26年入試の「合格の目安」は

いわゆる「カクヤク」という言葉ではなく、「A判定」と表現します。

特進 
特待  単願SS68かつ内申5科22 併願SS68かつ内申5科22
準特待 単願SS67かつ内申5科21 併願SS68かつ内申5科22

選抜  単願SS62かつ内申5科19 併願SS63かつ内申5科20
進学  単願SS57又は内申5科18 併願SS59又は内申5科19

特進→選抜→進学のスライドあり。 
内申「1」は不可。
単願は検定なども考慮。
SSは7月以降の模試の3科または5科の2回平均。

秋以降変更もあり得ますので、詳しくは個別相談会・学校HPなどで
確認してください。
Continue reading “武南高等学校説明会”

学校説明会情報です。

小松原高等学校:
H27年4月に越谷レイクタウンに移転するとともに、共学化、学科再編
(機械科・自動車科廃止)、さらに校名も変更とのことです。

進学実績では国公立大学・東京理科大やG-MARCHレベルでも合格者を出し
ており、イメージは変わりつつあります。

26年度入試の自己推薦基準は
特別進学コース
奨学生Ⅰ~Ⅲ 単願内申12~13(3科)20~22(5科)
       併願内申13~14(3科)22~23(5科)
奨学生以外は 単願内申11(3科)18(5科)併願内申12(3科)20(5科)

進学選抜コース
       単願内申10(3科)16(5科)併願内申11(3科)18(5科)
総合進学コース
アドバンス  単願内申26(9科)併願内申28(9科)
スタンダード 単願内申24(9科)併願内申26(9科)

情報技術科  単願内申24(9科)併願内申26(9科)
(以上内申「1」は不可)
各資格・部活動・生徒会&委員会・皆勤などで加点あり

SS基準(特別進学は9月~12月の上位2回平均、他は7月以降最高値。
いずれも3科または5科

奨学生Ⅰ~Ⅲ 単願55~60 併願57~62
奨学生以外は 単願53   併願55

進学選抜コース
       単願51   併願53
総合進学コース
アドバンス  単願47   併願50
スタンダード 単願44   併願46

情報技術科  単願44   併願46

↓会場入口です
小松原説明会

小松原女子高等学校:
H25年進路実績は大学21.6%、短大11.2%、専門学校49.3%、就職15.7%
留学0.7%(卒業生268名)

26年度入試の自己推薦基準は
①学校推薦(内申9科、「1」は不可)
特進選抜 単願32  併願34
進学選抜 単願28  併願30
保育進学 単願27  併願29
福祉進学 単願24  併願26
総合進学 単願23  併願25

保育・福祉・総合は各資格・部活動・生徒会&委員会・皆勤など加点制度
があります

②自己推薦(SSは7月以降の最高3科または5科)
特進選抜 単願51  併願53
進学選抜 単願46  併願48
保育進学 単願45  併願47
福祉進学 単願43  併願45
総合進学 単願42  併願44

③小松原高等学校同様奨学生Ⅰ~Ⅲの制度もあり(特進選抜)
奨学生Ⅰ 単願内申38(9科)SS58 併願内申40(9科)SS60
奨学生Ⅱ 単願内申35(9科)SS55 併願内申38(9科)SS58
奨学生Ⅲ 単願内申34(9科)SS53 併願内申35(9科)SS55

入試日程 単願 1/22 併願1回 1/22 併願2回 1/23

以上ですが、今後変更などもあり得ますので詳しくは個別相談会または
学校HPなどで確認してください。
Continue reading “小松原・小松原女子高校説明会”

6月7日に浦和のロイヤルパインホテルで「第16回埼玉私立中学校1月入試
研究会」が行われ、PTSも参加しました。その内容を簡単に紹介します。

栄光ゼミの山中氏による「25年度入試の総括と26年度入試予想」という
講演からは

首都圏の小6生の受験人数の割合は、08年の17%から13年の15%と下がり、
女子の受験者数(9.14%)の方が男子(9.08%)よりも多い。
一方2/1の受験者に関しては男子の方が多い。2/1受験者と3大模試の受験
者数は比例している。4月3大模試受験者数(年度は受験年度)は、12年
34981名→13年34210名→14年33219名と減少。4科受験は減少だが2科受験
者数は8.2%増。

合格率はSS40~44の学校では80%以上が合格する。一方SS75では3.5
%。男女比では男子の方が上位校受験を意識し、女子は3年前よりSS55~
59の学校で受験者数が27.6%減少している。

日程別に「いつまで受験したか」では
1月中7.5%、2/1に17.0%(24.5%)、2/2に17.0%(41.5%)、2/3
に26.3%(67.8%)、2/4に18.1%(85.9%)、2/5に9.3%(95.2%)
が受験[( )内は累計]。女子は2/1と2/2で入試を終える子が多い。

埼玉県内では県内の小6生は男女とも増加。1月入試のうちで1/10、1/11
の2日間の志願者数は増えている。欠席率は10.8%で、これ以降の日程で
は約半数が欠席(合格しているため)。
県内の生徒が日程別に「いつまで受験したか」では1月中に受験を終える子
が25%で、女子では1/14までに14.6%が入試を終える。

生徒のエリア別では
県内85%以上が8校、60~85%が9校、60%以下が15校だった。
2014年度は女子が少し多いが、今後埼玉県は生徒数減少が続く。1/10入試
が16校、1/11入試が11校になる見込みで、14年度は本庄市に私立中学が
開校予定。

大学通信の安田氏による「中高一貫校の大学進学結果分析」という講演
からは

18才人口は92年をピークに減少。大学志願者数は92年~12年で92.0万人
~66.1万人と減少(-28.2%)したが、この20年間で266大学が増え1.5
倍の大学数になったことで、入学者数が54.2万人~60.5万人と11.6%増
加。まさに大学全入時代となった。しかし18才人口は減ってきているため、
将来大学の「淘汰」が起こるかも知れない。12年度には定員割れの大学は
45.8%。

傾向としては「現役志向」が強く、「理高文低」の典型的な「不況期」の
学部志望となっている。その内訳は12年度を100とした場合、薬学126.5、
医療技術121.0、歯学116.5、看護116.2、医学115.7、理工110.5、
教育110.2、経営109.9、家政・栄養109.8、農学108.5。

就職率(卒業者数のうち就職希望者の割合)は看護94.9%、薬学93.6%、
医療技術89.4%と高い。

大学合格者数の推移では
       2004年      2013年
東大     3088名      3109名(+ 0.7%)
早慶上理  45994名     50442名(+ 9.7%)
G-MARCH 54468名     78077名(+43.3%)
日東駒專  43012名     61832名(+43.8%)
大学に「入りやすい」時代になっている。

概ね私立の中高一貫校の実績は伸びており、特にG-MARGHでは入学者の
割合が2004年の20%から2013年には30%に増加。首都圏で国立は伸びて
いないが、これは「早慶」があるからと分析している。公立の一貫校は
現在東京都立大付属の桜修館以外は結果を出せていないが、今後県立千
葉の実績が楽しみとのこと。

この「1月入試研究会」には毎回参加しています。中学受験の情報源に
なるとともに、各校の校長先生ともお話ができ、さまざまな面でPTS
に役立っています。
Continue reading “私立中学入試研究会”

© 2009 Professional Tutors Saitama Co., Ltd.

PAGETOP