コース・月謝 費用について 家庭教師 埼玉|小学校受験 埼玉|PTSは、埼玉県在住のプロ家庭教師だけで運営しています。 埼玉県内どこにお住まいでも指導に伺います。

家庭教師募集

お問い合わせ

0120-200-506

本日オンラインで開催された「埼玉県公立高校入試分析会」に参加しました。
教科書が改訂されてはじめての入試でしたので、変更となった出題傾向を理解できました。
開示得点では難関校別の特徴が興味深い内容でした。
公立高校志望者を担当する家庭教師にセミナーの内容を伝え本番で一点でも多く得点できるようにします。

県教育委員会が20日に2023年4月入学の公立高校募集定員を発表しました。
前年度比720人減(15校各40人の600名減と再編校の飯能新校が120名減)となります。
公立中卒業生数が約210人減ですので、少し厳しい入試になることが予測されます。
公立高校普通科の募集定員を掲載しますので募集減の高校を志望される方は倍率にご注意ください。

6月8日に開催された、武南中学・高等学校教育関係者対象入試説明会に参加してきました。

気になった点は、
特進以外の合格基準が上がってきています。
校長会テストと北辰テストの良いところどりをしてもらえます。

武南学園を志望される会員の方には詳しい情報をお知らせいたします。

6月1日に開催された開智未来中学・高等学校塾対象説明会に参加してきました。
中学、高校の募集要項案・合格の目安を知ることができました。
高校の方に「吹奏楽部特待生制度」が出来たことで、開智未来高志望者に道が広がりました。
開智未来志望の会員には詳しく内容をお知らせします。

5月25日に開催された「大学入学共通テスト分析」オンラインセミナーに参加しました。

数学と英語を中心に出題傾向を理解することができました。
センター試験とは大きく違うこともわかりました。

現在の高校1年生以降が本格的に影響を受けてきます。

PTSでは共通テスト対策にも力を入れていきます。

本日開催された教育関係者向け説明会(小学校受験)にオンラインで参加しました。

前年度の入試内容を詳しく知ることができました。
2023年度の第2回入試は川越祭りの関係で日程変更の可能性があるそうです。
また、入学金優遇制度が新設されるそうです。
詳しくはこれから発表となる募集要項を確認してください。

文理小を目指される会員さんに情報提供をしていきます。

© 2009 Professional Tutors Saitama Co., Ltd.

PAGETOP