中3の英語で今、現在完了を習ってますね。
時制の話をするとき、生徒から必ず「現在完了って何?」と聞かれます。
過去じゃなくて、現在でもない。
何でこんな面倒な言い方をするのか、わからないと言われます。
過去形か現在形で表せばいいんじゃないだろうか、ということらしいです。
日本語で考えてみましょう。
「2年前に日本に来てから、ずっと大宮に住んでます」
これを過去形と現在形で表すと
「2年前に日本に来ました」「大宮に住んでます」
あれ、その間はどうしてたんですか?
「大宮に住んでました」
要するに、これらのやり取りを1文で表すことができるのが現在完了
なんじゃないかな?
つまり現在から見て、過去に始めたことが
①もう終わっている、またはちょうど終わった
②今もまだ続けている
③すでに終わっていて今はしていない(つまり、したことがある)
これで大体の生徒は納得してくれました。
図に書いて示すと一目瞭然です。
この説明を初めにしてから文法を教えると、あとは①~③の見分け方
だけです。
「授業のとき先生は教えてくれなかった?」と聞くと・・・
「やってた気がする」・・・(苦笑
現在完了は、以前にしたことが現在にかかわる時の表現です。英語以外にも似たような表現がありますし、日本語にもないことはないのですが。形と種類さえ覚えれば大丈夫です。
コメントありがとうございます。
難しく考えないこと、だと思いますね。