コース・月謝 費用について 家庭教師 埼玉|小学校受験 埼玉|PTSは、埼玉県在住のプロ家庭教師だけで運営しています。 埼玉県内どこにお住まいでも指導に伺います。

家庭教師募集

お問い合わせ

0120-200-506

4月26日11:00より大宮開成中学・高校の入試報告会がさいたま市大宮区の
ザ・ロイヤルダイナスティで行われ、参加してきましたので報告します。
今回200名くらいの塾関係者が出席していました。

↓会場は豪華でした
大宮開成0426

初めの山中校長の挨拶の中で、25年度入試で高校部の実績として現役の
京都大合格1名及び8名の医学部合格者を出したことが紹介されました。
いずれも中高一貫部の生徒なのが注目です。また、国公立大合格者数が
昨年より3名増の63名、早慶上理、G-MARCHの主要私大10校の合格者数が
昨年より100名増え計397名という実績を出したことが紹介されました。

山中校長は福沢諭吉の「独立自尊」という言葉を使って、今後更に高い
目標を目指すことを挙げています。その方法として教師の質の向上、生徒
の自学習の重要性に触れていました。

中学入試では受験者数が1106名で昨年より18%減、実質倍率1.52倍
(昨年1.56倍)で、数字的には「想定内」だったようです。強調していた
のが、1月10日入試が他県の生徒のお試し受験になることもあり、受験者
数も多くレベルも上がるので良いことだということでした。一貫部では
前述の成果を出しており、かなり自信を深めていました。

一方高校部は2301名受験で合格者数2217名、入学者数479名で歩留り率
15.2%(昨年14.8%)でした。23年・24年と定員を超えていることから、
特進選抜国立Ⅱ類の基準引き上げなどを行い、ほぼ予想通りの入学者数に
留めたようです。不合格者数84名はいずれも事前でのカクヤクが取れて
いない生徒だったという事ですので、志願者は事前相談での基準クリア
が絶対条件と言えるでしょう。

事前相談時のコースより上のコースで合格するアップ合格者数は、昨年
の50名から150名と3倍になり、本番までの期間中に努力した生徒が多
かったと評価していました。

今後は国公立合格者数をより増やすべく目標設定していくが、相馬教頭は
国語・英語の読解について「一般教養のある生徒が読解力が高い」という
ことを指摘していました。普段からの情報取得が重要で、自分を高める意識
がないと難しいということでしょう。

1年から3年に進級するにつれて、最初国公立大志望者が67%、理系希望者
が55%なのに対し、3年になるとそれぞれ39%、40%と低下し、ここ数年
この数値はほぼ変わらないとのことでした。

今後中学部の学校説明会は7/6(土)から、高校部は8/3(土)から順次
実施していくとのことです。予約は必要ありませんが、詳しくは同校の
HPなどで確認してください。

今後も各校の説明会情報を紹介していきます。
Continue reading “大宮開成中高報告会”

サンデー毎日4月14日号に
「全国主要2263高校有名91大学合格者数早見表」が掲載されています。

この特集は毎年掲載されていますが、今回はこの中から東大合格者数に
ついて、過去5年分をまとめて県内公立・私立高校の実績を一覧表にして
みました。

↓各年度・5年計の数字は人数です
東大5か年

公立では浦和、大宮、川越、浦和一女、春日部、川越女子、熊谷などの
トップ校が安定した結果を出しています。

特に浦和は全国で公立1位の実績で、ここ数年安定して合格者を増やし
ています。大宮も二桁の合格者数を続けています。

公立勢の注目はここ最近越谷北、所沢北、伊奈学園、浦和西などいわゆ
る中堅上位の高校が実績を出してきていることです。

私立高校では栄東と開智が毎年デッドヒートを繰り広げています。
西武文理、浦和明の星女子、立教新座も毎年合格者を続けて出してい
ます。

県北部では本庄東と本庄第一が一騎打ちの状況。良いライバル関係の
ようですね。

この東大合格者数、あくまで目安です。これが高校の実力をすべてあ
らわしている訳ではありません。ですが確実に「参考」になる数値で
あることはまちがいないでしょう。
Continue reading “東大合格者数で見る県内高校の実力”

最近、学校ではあまり宿題というものを出さないみたいですね。

塾に通っている生徒は塾から宿題を出されている(塾にもよりますが)の
ですが、それ以外の生徒はホントに何もすることがありません。

今指導している生徒も成績は学年で上位ですが、普段家庭で学習する時間
はほとんどゼロです。

お母様からの希望で、学習習慣をつけるためにも宿題をどんどん与えて
ほしいとのことですし、高校へ進学してからのことを考えても、普段から
の家庭学習は絶対に必要です。

私の場合、宿題の出し方は生徒によります。

基本は学校の授業の進み具合と同時に、宿題になっていなくても、ワーク
など試験の際に提出物に必ずなるはずの問題集を進めていくというものです。

また、その生徒の現状の学力によっても変わってきます。

比較的学力の低い生徒の場合は、これまでの復習をしながら弱点を見つ
けたら、その部分を中心に問題を一緒に解いてみて、理解しているよう
なら、その類題を宿題にします。

逆に比較的学力の高い生徒の場合には、ある程度の自由度を持たせて、
自分で問題集の中から苦手だなと思う単元の問題を解いて、わからなかっ
た問題を私の指導の際に質問するという、「疑問点を見つける事」を
宿題としています。

ケースバイケースで宿題の出し方というのはバリエーションがいろいろ
ありそうですが、他の皆さん方はどうされておられるでしょうか?

もしよろしければ「こんな風にしているよ」的なもので良いので、ぜひ
ご紹介していただければと思います。

よろしくお願いします。
Continue reading “宿題について”

野球の話題でにぎわう日になりましたね。

MLBではダルビッシュ選手があわやパーフェクト、9回2アウトまで完全
試合をしながら、残念ながらヒットを打たれてしまいました。ちょっと
ワクワクさせてくれましたね。

そして、こっちがもっと嬉しいニュース。

浦和学院が選抜高校野球で初優勝!

おめでとうございます。

大宮工業以来、45年ぶりの埼玉県勢の優勝とのこと。

しかも相手は済美の安楽投手。今大会屈指の投手ですよね。
なんと17得点で打ち崩すとは・・・

ニュース記事からわかったのですが、昨年の大会で5点リードの場面から
逆転負けをしたのがこのチームの得点への執着に結びついているようです。

何点取っても「まだたりない」という貪欲さがこの結果をもたらせたよう
です。

これ、受験生にもぜひ参考にしてもらいたい部分ですね。
Continue reading “今日は野球が”

© 2009 Professional Tutors Saitama Co., Ltd.

PAGETOP