コース・月謝 費用について 家庭教師 埼玉|小学校受験 埼玉|PTSは、埼玉県在住のプロ家庭教師だけで運営しています。 埼玉県内どこにお住まいでも指導に伺います。

家庭教師募集

お問い合わせ

0120-200-506

前回は国の平均点と県の平均点で比べましたが、さいたま市に限って
みると全国の政令指定都市の中では上位の点数でした。

国・県・さいたま市で比較してみると↓
学テさいたま市

このようにどれも全国平均を上回っています。
首都圏の名にふさわしい数値を残していますね。

今後は市町村別や、さいたま市以外の各地域の代表都市についても
みていこうと思います。
Continue reading “全国学力調査2”

今年の4月19日に実施された全国学力調査(全国学力テスト)の結果が
県教委から発表されていました。

県の平均点と全国平均点を比較した表がこれです↓
学テH28比較

毎回の事ですが、相変わらず全国平均を下回っていますね。

埼玉県は全国的に見て毎回真ん中位の位置ですが、「首都圏」という
意味からももう少し良い結果が欲しいところです。

ちなみに順位でいうと(新聞発表による)
小6は国語Aが21位、国語Bが21位、算数Aが45位(!)、算数Bが28位
中3は国語Aが41位(!)、国語Bが21位、数学Aが33位、数学Bが17位
という結果でした。

対策を期待しましょう。
Continue reading “全国学力調査1”

高校野球で花咲徳栄高校が夏の甲子園 埼玉県勢で初の優勝を成し遂げ
ました!

おめでとうございます!

本塁打新記録6本の中村選手擁する広島の広陵高校相手に圧巻の勝利
でしたね。

見ていて気持ちいいくらいに打ちまくっての優勝でした。

来年の高校入試で倍率がどうなるのか、ちょっと興味あります。

学校の人気を支えるのは「学業」ももちろんですが、部活動の結果も大きく
作用しますよね。

試合の後で指導があった生徒(野球部)も応援していた様子で、とても喜ん
でいました。

受験を控えた皆さんも、夏休みも残りわずか。

「夏を制する者は受験を制す」

これは真理です。花咲徳栄ナインに負けずにやり遂げてください!

そして… まだ宿題が終わってないという皆さん(

あきらめないで頑張ってください(泣
Continue reading “夏の甲子園初優勝!”

多くの私立高校が入試相談の参考にする北辰テストの第3回の結果が
出ました。

その平均点を過去の公立入試の点数と比較してみると

↓比較表
入試平均と北辰

理科と英語がやや低め、つまり少し難しくなっているというくらいの差異
でしょうか。

理科に関しては公立入試の出題形式が変わったこともあり、点数をあ
まり稼げなくなっている影響があるのかもしれません。

公立入試では英語・数学で選択問題を導入しましたが、全体の平均点
ではむしろ前年を上回っていてあまり影響はなかったと言えるかもしれ
ません。

とりあえず第3回の北辰テストに関しては私立校向け、公立校向けの
違いはあるかもしれませんが、それほど「点数的には」公立高入試と
の差異はなく、やや点数が取りにくい程度の印象ですね。

今後の第4回以降も比較してみようと思っています。
Continue reading “会場テストの点数をどう見るか”

ちょっと紹介が遅れましたが、PTSの先生が東京農大三高の説明会に参加
してくれましたので報告します。

↓入口
農大三高2

↓校舎
農大三高正門

入試相談の際に偏差値又は内申点が届いていない場合、英検の結果などで
加点になるみたいです。

詳しい内容については家庭教師を通じてPTSまで問い合わせてください。
Continue reading “学校説明会7月③”

7月7日は七夕の日であると同時にPTSの創立記念日です。

12年連続で宝登山神社にお参りをしています。

↓宝登山神社本殿
20170707-2

そして学問の神様である「天神様」に毎年、七夕の日に、生徒のみなさん
が志望校とのご縁をいただけるように祈願をしています。

↓天神様
20170707-1

今年もお天気に恵まれて良かったですね。
Continue reading “七夕の日は”

PTSの先生が正智深谷高校の説明会に行ってくれましたので紹介します。

↓会場入口
正智深谷1

説明会には150名以上の塾関係者が参加していたそうです。

↓会場の様子
正智深谷2

校長先生は2年目のフレッシュな方で、学校改革に真剣に取り組んでいる
そうです。また進学だけではなく、地域社会にとっても良い高校であるよう
にと努めているみたいです。

来年度はコース編成が変わると同時に、入試相談の際の偏差値目安が
高めになるみたいです。しかしプラス点が色々あるので、志望する場合は
入試相談に足を運んでください。

詳しい情報については家庭教師を通じてPTSに問い合わせてください。
Continue reading “学校説明会7月①”

県教委から来年度の公立高校募集人員が発表されています。
例年は10月に発表されていましたが、この時期に変わったようです。

公立高校募集定員は、7増20減です。

増加は、
市立浦和、大宮北、大宮東、川口青陵、川越、川越女子、蕨
(いずれも40名増)

減少は、
朝霞西、入間向陽、浦和一女、浦和西、大宮、大宮光陵、大宮武蔵野、春日部、
川口、川口北、川口東、川越西、越谷北、坂戸西、羽生第一、飯能南、深谷第一、
松伏(情ビ)、宮代、鷲宮
(いずれも40名減)

上尾橘と白岡はコースを廃止し普通科だけになりました。
学校全体の募集数は変わりません。

市立川口と県陽と川口総合が統合して川口市立が開校しました。
大宮西は募集停止です。

PTSのHPでも詳しく紹介しますので、参考にしてください。
Continue reading “H30年度公立高校募集人員数”

浦和ロイヤルパインズホテルで開催された
「第24回 埼玉私立中学校1月入試研究会」に参加しました。

↓会場入り口
中学入試201706-1

↓会場
中学入試201706-2

PTSはこの研究会に創業前からすべて参加しています。
県内中学受験の情報源で、私立中学の先生方にお会いできます。
学校とのパイプ作りにも役立っています。

↓先生方との交流
中学入試201706-3

各中学の情報については家庭教師を通じてPTSに問い合わせてください。
Continue reading “第24回 埼玉私立中学校1月入試研究会”

© 2009 Professional Tutors Saitama Co., Ltd.

PAGETOP