今指導している中学1年生は歴史の暗記が苦手との事。
多いんですよね、確かに。
社会が苦手な生徒の傾向は、まず国語も苦手な場合も多いですよね。
おそらく「読む」事が苦手なんだと思います。
長い文を読むと、訳が分からなくなるとも言います。
根本的な解決は、まず文を読めるようになる事なのですが、急にで
きるものでもありませんよね。
そこでわたしが生徒に伝えるのは、まず歴史なら時代の順番を覚え
よう、という事です。
縄文・弥生・古墳・飛鳥・奈良・平安・鎌倉・室町・・・。
これが覚えられたら次に、何故奈良から平安へ、平安から鎌倉へと
時代が変わったを理解する事です。
それからその時代ごとの有名な(重要な)人物、その人がした事、
どうしてそうしたのか、などについて覚えます。
これを図に描いて示すと一層わかり易いようです。
これについては企業秘密ということで(笑)
できるだけわたしは生徒に「物語」として歴史を覚えてもらえれ
ば嬉しいですね。
社会は・・・公立入試の得点にすごく大事なので、早めの対策が
必要ですよ。
Continue reading “苦手な科目(社会-歴史)”