英単語が覚えられない。
よく聞きますね。でも、大抵の場合は覚える気がない、というケースです。
これは前回でも触れた、英語が嫌い、というのが原因です。
言語なんですから、基本的な単語を覚えない、といのは致命的ですよね。
でも、稀に本当に単語が覚えられない、という生徒がいます。
原因は・・・ローマ字を覚えていない、ということが多いですね。
通常は小学校でローマ字は習っているはずですよね。
でも、現実にはローマ字表記ができない生徒が結構いるんです。
自分たちが中学生の頃、英単語を覚えるためにローマ字読みで覚えたという
人は多いはずです。
例えば・・・make(作る)をマケ、station(駅)をスタチオンとか・・・
これは個人個人で覚え方は違うはずですが、大体はこんな感じではないで
しょうか?
もちろんローマ字読みで覚えなければいけないわけではありません。
そんなルールはないし、強制されるべきものでもないのです。
しかし、便利な方法の一つではありますよね。わたしが教える生徒には、
こんな風に覚えてみたら?と例として示しますが、本人に任せることにして
います。
そしてローマ字ができるかどうかを、必ず確認することにしています。
長い文章(日本語)をローマ字で書けるように宿題として出すことにもして
います。
英単語を覚える、これだけで英語はほぼ半分以上攻略できる、と思っている
のですが、どうでしょうか?