コース・月謝 費用について 家庭教師 埼玉|小学校受験 埼玉|PTSは、埼玉県在住のプロ家庭教師だけで運営しています。 埼玉県内どこにお住まいでも指導に伺います。

家庭教師募集

お問い合わせ

0120-200-506

PTSでは家庭教師が手分けして各学校の説明会に参加しています。

6/21に浦和麗明高校の説明会に参加しました。

↓会場の様子

今年から男女共学化したことで(元の小松原女子高校)、人気が

高かったことで話題の学校です。

 

基準など詳しい内容について知りたい場合は、家庭教師を通じて

PTSまで問い合わせてください。

 

 

 

県教委から来年度の公立高校の募集人員が発表されていました。

募集増は1校で40名増、募集減は18校で720名減で

合計680名の募集減となっています。

↓一覧表

また増減数は変化ないものの、進修館は普通科と総合学科が統合

された形になっています。

 

中学卒業予定者数は64459名から63409名と1050名減少なので、

このような募集人員数になったものと思われます。

少子化に伴い今後も全体の募集数は減少し続けるのでしょうか。

 

県教委から3月の入試の結果が発表されています。

全日制普通科の募集人員28580名(昨年29260名)に対して、

実受験者数33459名、入学許可候補者数27749名で実倍率は1.21倍でした。

また専門科・総合学科・定時制などを含めた全体では、

実受験者数44,446名、入学許可候補者数37,698名で実倍率1.18でした。

 

入試の5教科の平均点は260.3点(昨年258.8点)で、以下にここ数年の

推移を紹介すると

↓入試平均点の推移表

このように、公立高入試の入試5教科の平均点はここ数年260点近くで

安定しています。

昨年から導入の学校選択問題については、数学は昨年とほぼ変わらず、

英語は昨年の71.9点という高い点数から58.9点と、落ちついた点数に

なっていました。

 

各公立高校合格に必要な点数、内申点、SSについては、家庭教師を

通じてPTSに問い合わせてください。

大手予備校カリスマ講師による4技能対策のセミナーがさいたま市民会館

おおみやで開催され、参加してきました。

↓セミナーの様子

現在の高1生からはじまる大学入試改革で、英語は「真に使える英語を身に付ける

ため、単に受け身で「聞く」「読む」ができるというだけではなく、積極的に

英語の技能を活用し、主体的に考え表現することができるよう、「話す」「書く」

も含めた4技能を総合的に育成・評価することが重要である」と文科省で改訂され

ました。

PTSではプロ家庭教師として何ができるか、何をすべきかを模索しています。

高校・予備校や専門学校ではできない指導を目指します。

↓導入される外部試験のレベルについて

学校説明会に参加すると各中学・高校もこれを意識してカリキュラム等で

違いを出そうとしていますね。

 

 

武南中学・高校の説明会に参加してきました。

↓会場入り口

中学部のH31年度入試は

特待生制度の導入、適性検査型入試、高校進学時のコース変更

などが変更点でした。

入試日は1/10(木)午前・午後(2科or4科・適性検査型)

1/12(土)(2科のみ)、1/15(火)(2科と面接)

 

↓会場

高校部のH31年度入試についての変更点は

埼葛地域の学力テストに偏差値が導入されるのに対応することと、

漢検が加点対象から外れたことがありました。

 

中学・高校ともに大学入試制度改革を意識して、英語教育に

力を大きく注いでいることが感じられました。

 

詳しくは家庭教師を通じPTSまで問い合わせてください。

 

 

高校受験生の皆さんはそろそろ進学先を決定する頃ですよね。

しかしどの高校にしたら良いのか、またその高校がどのような

学校なのかはなかなかわからないことでしょう。

 

埼玉県内では今後さまざまな高校受験生向けのフェアが開催されます。

PTSもこれらフェアに10年間連続で参加してきました。

実際に各校の説明や基準を聞いたりできるので、日程が合うようなら

ぜひ参加してみたら良いと思います。

開智未来中学・高校の説明会に参加しました。

↓会場入り口

これまでの校長先生が特別顧問に、教頭先生が校長に、そして学年主任

の先生が教頭にと人事が一新されました。

↓会場内

2020年の大学入試に備えての色々な取り組みについての話や、

中学部設置1年目でまだ何も結果が出ていないのに生徒が年々

増加した理由についての考察の話など興味深いものが多かった

のが印象的でした。

中学の来年度入試日は1月10・11・12日ですが、開智中学

の入試日程によって変更がありえるとのことでした。

詳しく知りたい場合は家庭教師を通じてPTSまで問い合わせてください。

新聞報道で現在の中2生対象の2020年度の県公立高校入試日程が

発表されていました。

学力検査は2月28日、高校によっては3月2日に実技検査と面接。

合格者発表は3月9日。

 

インフルエンザなどで受検できなかった場合は追検査を3月4日に実施。

学校選択問題(数学、英語)はこれまでの20校に加え春日部女子を入れた

21校で実施。

 

詳しい内容等についてはPTSのHPを通じて随時更新していきます。

© 2009 Professional Tutors Saitama Co., Ltd.

PAGETOP